伝えたいことが最も伝わるように、文章の編集・校正・執筆をします
合同会社6483worksは2024年4月に法人となりました。法人になる以前はフリーランスとしてライター/編集業を営んでいました。その当時から「伝えたい」を「伝わる」へをモットーに掲げ、インタビュー記事の制作を中心に行ってきました。
インタビューによって情報を引き出す、聞いた情報を交通整理する、魅力が伝わるように表現する、ということを考えて記事を制作してきたことを評価していただいています。
サービス
紙媒体、Web媒体、どちら向けの記事でも編集・校正・執筆を承ります。
編集・執筆
伝えたいことが最も伝わるように、という軸で編集・校正に取り組みます。
編集:執筆者が書いた内容をより伝わる文章にしていくためのあらゆる作業
校正:誤字脱字、表記揺れ、トンマナの確認・調整など、記事の発表に向けたあらゆるチェック作業
執筆
インタビュー記事のほか、通常の執筆記事、対談小説™のご依頼も受け付けております。
インタビュー記事は、インタビューの企画~実施~文字起こし~記事作成を通貫で対応可能です。
箇条書きのメモから情報を繋ぎ合わせて文章にするようなご依頼も対応可能です。
実績
書籍の編集・校正
・『共に働くことの意味を問い直す 職場の現象学入門』(2022年, 白桃書房 刊)で編集/校正を担当
Web媒体の編集・校正
株式会社オンリーストーリー様の経営者インタビュー記事で校正を担当
担当記事例
・ゲーム予想を競い合う「ファンタジースポーツ」
・業務を可視化し効率化と自動化を実現する
ほか多数
ビジネス系Webメディアでの執筆
・【対談小説 第1話 その1】未病やWell-beingの可能性について聞いた5月の寒い金曜日のこと
・趣味から始まった複業人生でフリーランスとしての道を切り拓いてきました。
・オフィスセキュリティを自社導入できる時代が来る
・フリーランス営業職ってどういう働き方?その魅力に迫る
・「女性でもフリーランス営業職として活躍できる」を体現したくてフリーランスをやっています
ほか多数
ライフスタイル系Webメディアでの執筆
女性向けメディア「ツキとナミ」様(←掲載記事の一覧が見られます)
・(インタビュー記事)夫婦で読みたい!性の専門家が伝授する産後の夫婦生活のリスタート
・(インタビュー記事)子どもの閲覧履歴にアダルトサイトを発見!どうする?
・(インタビュー記事)SNS時代に男性が抱える生きづらさとは?
ほか多数
ヨガマガジン「YOLO」(←掲載記事の一覧が見られます)
・ずっと一緒にいたかった彼にフラれました。苦しくてどうしていいかわからない…
・長い友達から恋人に昇格。今後、どういう風につき合っていけばいいのでしょうか?
・彼に「オレ色に染める」と言われました…。何と返したらいいのでしょうか。
ほか多数
生きづらさ系WEBマガジン「Plus Handicap」様(←掲載記事の一覧が見られます)
・男らしさは男を守ってはくれない。
・ママとパパ、それぞれに必要なサンクスカップルという考え方。
・100回のエッチで最低3回の失敗。コンドーム、ちゃんと着けられますか?
ほか多数
本サービスの活用方法例
1. 自社刊行書籍の編集
社内研修のテキスト、自社の紹介・自社サービスの紹介等を目的とした書籍(電子書籍含む)などを刊行している事業者様を対象に、それらのテキストや書籍の編集・校正業務の外注を承ることが可能です。
2. 自社媒体に掲載する記事の編集
別のライターの方が執筆した記事を掲載前に確認し、必要な編集をおこなうことで記事のクオリティコントロールが可能となります。インタビュー記事においては、初稿とインタビューの録音データを見比べて、語られた内容が適切に記事化されているかをチェックし、(初稿の内容が誤っていた場合に)インタビュー内容に合致する記事に編集することも可能です。
3. 自社媒体に執筆する記事の執筆
ブログやオウンドメディアなどに掲載する記事の執筆を承ります。単発でのご依頼のほか、月極契約(毎月決まった本数を納品する契約)でのご依頼も可能です。
4. 自社ホームページの改修
既存のホームページの表現の洗練や発信力強化などを目的に、既存の内容の交通整理と(必要に応じて)文章の執筆をいたします。グローバルナビ(ナビゲーションメニュー)の項目立て、各ページの構成の整理、内容の整理と文章への落とし込みなどを通貫で対応いたします。デザイナーのアサインも可能です。
5. クラウドファンディングのプロジェクトページの文章制作
クラウドファンディングのプロジェクトページの文章は支援金額に影響を及ぼすこともあります。プロジェクトオーナーの話を聞いて想いを理解し、その内容を記事化することで、想いの伝わるプロジェクトページの文章を作成します。
6. 書籍の制作支援
事業や商品のプロモーションなどを目的とした書籍を作りたいがどうしたらいいのか分からないという事業者様に、書籍の執筆をご支援いたします。
料金
編集・校正 | 内容や分量等によって異なります。まずはお気軽にご相談ください。 |
執筆 | 55,000/記事(7,000文字程度まで) ※参考価格 |
その他 | 文章の編集・校正・執筆に関することは幅広く承ります。 「こんなことできないの?」「これをやってほしい」ということがありましたらお気軽にお問い合わせください。 ご支援可能な内容を、料金も含めてご提案いたします。 |
お問い合わせ
編集・校正・執筆に関してご依頼をご検討中の方はお気軽にこちらのフォームからお問い合わせください。