この「ディレクション」というサービスは、WEBメディアのコンテンツディレクターのような形で携わっていくことをイメージしています。
よく聞くお悩みに「メディアを立ち上げることになったから編集長として担当してくれと言われたけれど、何をやっていいのかさっぱり分からない」「メディアを立ち上げたのはいいものの、全然活性化できない」と言ったお声があります。そういったご担当者様に伴走します。
弊オフィスは「編集長」は社内の方が務めたほうがいいと考えています。社内外に対するメディアの顔役だからです。その下につく実務責任者の役割を担うのがこの「ディレクション」のサービスです。
メディアの活性化のための戦略や企画の立案といったプランニング面から、ライターとのやり取り、記事のクオリティコントロールなどの実務面までを行い、メディアの世界観を整え、活性化していきます。
とりわけ、記事のクオリティコントロールや、記事を使ったビジネスの活性化にこだわりがあります。ライティングオフィス(writing office)として始まった弊オフィスですが、記事を書いて納品するだけの「納品主義」ではありません。クライアント各社のオウンドメディアに記事を掲載いただき、そこからのコンバージョンに貢献してきたからこそ、「記事を使ってどうビジネスを盛り上げるか」「記事からどんな反響や顧客行動が生まれるか」を、記事の読み物としてのクオリティと同じくらい大事に考えてきました。「記事コンテンツを継続的に更新してビジネスを盛り上げたい」というクライアント様に特に貢献できることがありそうです。
また、これまで、こうしたスキルを活かして、以下の業務もおこなってきました。
■中小事業者(法人, 個人事業主, フリーランス)のクライアントを中心に、WordPressを用いたWEBサイトの立ち上げ
■立ち上げたWEBサイトのコンテンツに関連して派生する諸サービス
-講演会のモデレーター
-業務オペレーションの検討・構築
-マーケティング支援
<これまでの実績>
ディレクション
WordPressでのサイト立ち上げ
お問い合わせはこちらのフォームから